『エアライン解説』飛行機オタクが実際に働いてみた。

コックピットに乗ってみたかったので、実際に就職したオタクの物語。

旅客機・エアライン検定に受かって得たもの

ニュースを見てから即日で検定本を買い、2級・3級併願でエアライン検定を受けました。

それはもう本当に社会人になってから久しぶりに本気で勉強したわけですが・・・

その経験を通して何を得ることができたんだろうか。

 

そもそもエアライン・旅客機検定とは?

 

www.kentei-uketsuke.com

 

詳細はリンクを・・・

ざっくり説明すれば、飛行機の歴史や構造、メーカーや機体、パイロット・管制官等航空業務の基礎と航空関連施設などなど、色々とひっくるめた感じのもの。

 

個人的にはまさにこういうのが欲しかった!という飛行機好きがちょこっと踏み込んだレベルまで勉強できるよ!!というのがこの検定のイメージ。

  

10月27日の結果は??

そんなこんなで受験をしてきたわけですが、ざっくり当日の様子をお伝えすると

まさに飛行機好きと思われる方々と、以外と地上職(GS)や客室(CA)を目指してるのかな?という若い女性が大抵の割合を占めていました。

冒頭の通り2級・3級併願なので、午後いっぱいは検定に時間を取られた感じ。

マークシート形式の問題をひたすら解きまくりました。

 

そして。12月下旬。

 

運営事務局から一通の封筒が!

f:id:KUROSAKI_TEGAMI:20191227014035j:plain

無事、2級・3級で合格しました!!

2級については本当に難しくてダメかもしれないと思っていましたが、無事合格できたのは本当にうれしかったです。

 

飛行機好きとして胸を張れる・・気がする

この合格によって今まで細々と飛行機好きをしていましたが、結果を残せたことで

自分が飛行機好きだと公言できるようになりました。

もちろんそれだけでどうにかなるほど

エアライン・飛行機は甘くない

けれども、もっと深く勉強していこうという決意が生まれた瞬間でもありました!

 

 

ブログをはじめました

そうやって飛行機についてもっと勉強していきたいという思いと、なにより飛行機が好きだから、もっと飛行機を身近に感じてほしいという思いが生まれ、ブログをはじめることにしました。

短くも深いエアラインの歴史をペーペーがすぐに理解できるわけもなく、

多分間違ってしまうこともあると思うけれども、個人として知識を増やしたいところも

あるので、指摘してもらえると嬉しいです。

 

少しずつ記事を増やしていきますので、ぜひぜひご覧ください!

それでは!

今すぐ旅に出るならこちら!!